かぶと油揚げのお味噌汁を作りました。
かぶと油揚げの味噌汁
調理時間:20分
材料(2人分)
かぶ 1個
油揚げ 1枚
●酒 大さじ1
●みりん 大さじ1
●味の素 ほんだし かつおと昆布の合わせだし 4g(1/2本)
●水 500cc
味噌 大さじ1・1/2
※ 味の素 ほんだし かつおと昆布の合わせだし
作り方
① かぶは、皮をむき放射線状に8等分にカットする。
葉の部分は約1cm幅にカットする。
油揚げ横半部にカットして、約1cm幅の細切りにする。
② 鍋に①、●印を入れて火にかけてひと煮たちさせる。
弱火で約7分煮て、かぶにしっかり火を通す。
③ 火を止めて味噌を溶き入れて、再び火にかけて沸騰直前で止める。
おだしを含んだかぶは、とてもおいしいです。
また、大きめにカットしてるので、食べ応えがありいい感じです。
バナーをクリックしていただけると嬉しいです。↓
かぶと油揚げの味噌汁
調理時間:20分
材料(2人分)
かぶ 1個
油揚げ 1枚
●酒 大さじ1
●みりん 大さじ1
●味の素 ほんだし かつおと昆布の合わせだし 4g(1/2本)
●水 500cc
味噌 大さじ1・1/2
※ 味の素 ほんだし かつおと昆布の合わせだし
作り方
① かぶは、皮をむき放射線状に8等分にカットする。
葉の部分は約1cm幅にカットする。
油揚げ横半部にカットして、約1cm幅の細切りにする。
② 鍋に①、●印を入れて火にかけてひと煮たちさせる。
弱火で約7分煮て、かぶにしっかり火を通す。
③ 火を止めて味噌を溶き入れて、再び火にかけて沸騰直前で止める。
おだしを含んだかぶは、とてもおいしいです。
また、大きめにカットしてるので、食べ応えがありいい感じです。
バナーをクリックしていただけると嬉しいです。↓